はまりがちなレイアウト。消したつもりのないウインドウはどうすれば元に戻すことができるのか。
ウインドウ
標準のウインドウはメニューの「Window」から選ぶことができます。この時、ウインドウが灰色で選択できない場合は、既に画面上に開かれています。
ウインドウがみつからない場合は、下記のレイアウトに記述されている、「Default」のレイアウトで初期状態に戻すことをおすすめします。
レイアウト
ウインドウの位置を変更する
ウインドウはタブの部分をドラッグすることで、移動することができます。
タブをグループ化(重ねる)たい場合は、ドラッグした状態で、タブの横のスペースへ移動させることで実現できます。
既存のレイアウトに変更する
すでに用意されているレイアウトに変更することができます。
メニューの「Window」->「layouts」から用意されたレイアウトへ変更することができます。また、レイアウトが気に入らなければ、「Default」を選べば初回起動時のレイアウトへ戻すことができます。
オリジナルレイアウトを保存する
レイアウトを変更して、気に入ったら保存することができます。レイアウト変更後、メニューの「Window」->「Layouts」->「Save Layout…」を選択すると、レイアウト名を設定するウインドウが開き、レイアウトを保存することができます。
保存したレイアウトはメニューの「Window」->「Layouts」に先ほど保存したレイアウトが現れているはずです。
この例ではレイアウトを「MyLayout」と名付けて保存しました。